ウォルマート
325a13cd.jpg2006・4・4日経9ページ
米ウォルマートの失敗
 *独り勝ちはありえない*
ウォルマートの成長神話が揺らいでいる。



・世界中からの低コスト商品調達が、米製造業の空洞化をまねく。

・徹底した人件費抑制が、社員の医療費の公的負担(同社医療保険制度不備)を増やす。

・各地域で出店規制が起きている。

・住民に反ウォルマート感情広がる。

・低価格販売は、低賃金労働の犠牲で成り立っている。

・対中貿易赤字額の10%(200億ドル)の商品を中国から調達。

・170万人の従業員が、各地の賃金水準を押し下げる。

・対ウォルマート法案制定(大企業に医療費支出を義務付ける)。

・批判による待遇改善が、販管費比率を押し上げる。

・米紙フォーチュンの「もっとも尊敬される起業」ランキング。
 03年・04年首位
 05年    4位
 06年   12位

大企業の社会貢献を忘れてはいけない。

独り勝ちは結局、自分に被害をもたらす。

がんばれ ウォルマート!!!