”人間” くまもと
今、日本が大きく変わろうとしている! 将来の子供たちに私達は、何を残すのか?私達に何が出来るのか?
2011年12月
次の10件 >
2011/12/31
12:27
今年最後の日
今年も今日で終わります。
皆さん正月を迎える準備はお済みですか?
我が社も今、神棚の掃除と鏡餅のお供えが終わりました。
皆さん!
良いお年を!
来年も宜しくお願いします。
ドンマイ 社員諸君!!!
カテゴリ:
日記
徒然
2011/12/30
15:27
しめ縄飾り
今年は、12月28日で会社は終わりました。
しかし31日まで動いている現場があります。
私達の仕事は、自分たちの段取りだけでは、仕事の調整が出来ないことがつらいですね。
今日は先ほど、東京から4名の社員が帰ってきました。
皆さん今年1年大変お疲れ様でした。
来年も元気で皆で頑張りましょう。
お疲れ様でした。
1月5日7時日吉神社での安全祈願でお会いしましょう。
カテゴリ:
日記
徒然
2011/12/28
22:12
「天空の城ラピタ」
今日は、我が社の仕事納めです。
今年もいろんな事がありました。
今日は社員さんといろんな話をしました。(私が一方的に喋ったようですが?)
今年のこと、これからの事?
これだけは言えます。
EU・アメリカも大変ですが彼らの国は先の希望が見えます!
しかし日本は希望が見えません!
何故か?
それはEU・アメリカは、今どん底にあり、日本は、まだ下り坂にあるからです。
今、しっかり準備が必要です。
万事「準備を怠らずに」!!!
追記
「天空の城ラピタ」に似た雲を見ました?
カテゴリ:
日記
徒然
2011/12/27
16:15
安全パトロール
今日は朝から安全パトロールに行って来ました。
この現場では13名が一生懸命作業をしています。
現場に行くたびに、皆さんの大変さを感じます。
私達の仕事では、「お客様の予測を上回る事」が大事です。
その結果として、お客様から「指名」を頂きます。
そうなったら「しめたもの」です。
出来るだけ早くそうなるよう、しっかり技術を身に付けて下さい。
大変ですが、安全第一で、良い仕事をして下さい。
合わせて、利益もしっかり出して下さい。
今年も残すところあと5日、先ずは、年内の安全に務め楽しい正月を迎えましょう。
ドンマイ!
社員諸君!!!
カテゴリ:
日記
徒然
2011/12/17
17:31
知人の指摘
先日知人が、突然尋ねて来ました。
私に注意するためです。
「ちょっと気になって!」と切り出し、私の欠点を指摘しアドバイスをしてくれました。
そのときはあまり意味が解りませんでしたが、後で考えると「なるほど」と思いました。
心も変われば行動も変わります。
「知人の指摘を素直に受け入れたい」と思った昨夜でした。
カテゴリ:
日記
徒然
2011/12/13
17:54
年金基金2011・12
先日年金基金の会議がありました。
今年も予想通り大きな落ち込みとなりそうです。
そうなると、基金への支払い増及び基金支給減が避けられなくなります。
基金の支払いは全額会社負担ですが、支給が減ると社員さんへの支払い金額が少なくなります。
もう少し運用を考えねばなりませんが、お手上げの状態です。
しかし諦める訳にはいきません。
知恵を振り絞りがんばります。
カテゴリ:
日記
徒然
2011/12/7
10:44
原発事故コスト
政府「エネルギー・環境会議」が、原発事故の損害額を5,7兆円と試算した。
この金額を1kwhの発電でみると、0,5円のコストアップとなるそうだ。
皆さんどう見ますか?
カテゴリ:
日記
徒然
2011/12/7
10:37
「良弓は張り難し」
職場の教養に「良弓は張り難し」の文があります。
強くて良い弓は弦を張るのが難しいが、上手く使いこなせば遠くへ飛び、深く突き刺さる事から、人を育てる事の大事さを教えています。
私達には人を育てる使命があります。
難しいほど後の達成感も大きなものになります。
年を取る毎に、その使命感も大きくなります。
諦めずに、やり続けましょう!
カテゴリ:
日記
徒然
2011/12/6
17:57
誕生会12月
12月の誕生会を3日にしました。
今回は中村さん・新堂さん・入江さんの3名でしたが、入江さんは仕事の都合で欠席です。
次回1月には是非参加してほしいと思います。
今回はステーキハウスでの開催です。
久しぶりに美味しいお肉をみんなで頂きました。
今回はお酒を飲む人が少なくて話が進みませんでしたが、楽しい一時を過ごしました。
皆さん元気でお仕事がんばって下さい。
ご安全に!
カテゴリ:
日記
徒然
2011/12/6
8:50
発電コスト
原発事故で日本のエネルギー政策が揺らいでいる。
本来日本は、20〜30年後に原発の依存度を、現在の20〜30%から50〜60%に高める計画だった。
今回の福島原発事故で、見直しが始まった。
その1貫として、今日の新聞に政府が試算した発電コストの比較が記されている。
*原子力6円が10円に
*石炭9円が11円に
*LNG10円が11円に
*石油36円が39円に
*風力10〜18円が8〜16円に
*ソーラー34〜50円が16〜31円に
将来的には原子力を無くすことが重要かもしれないが、現時点では安全性を高めて、しっかりしたエネルギー政策に取り組む必要がある。
カテゴリ:
日記
徒然
次の10件 >
Links
人気blogランキングへ
熊本県中小企業家同友会
農家の嫁の事件簿
プロジェクトもっこす!
オアシス
ファミーユ社長ブログ
ゲンキスクエア西生
ともちゃんさんの日記
ともさかりえ日記
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
最新記事
水木しげるロード
東京の仕事
杉村精工企業訪問
昔懐かしい風景
テントウムシ2013
家族の年中行事
たばこのポイ捨てに思う
循環型農業
会議の日の一品
熊本市地球温暖化防止活動推進委員
Archives
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
QRコード
Recent Comments