凱旋門近くで夕食
フランスでは 先ずフランスパン!
なぜか美味しい!!
どうして??
初めてのディナーは、凱旋門近くのカフェです。
言葉のわからない私たちは、日本語メニューのあるお店で先ずはサンドイッチを注文しました。
日本ではあまり食べませんが、フランスパンがなぜか美味しいのです。
塩分が、どうも日本より高いようです。
これから3食、毎日食べることになるのですが、そんな事は予想も出来ず「美味しい!美味しい!」と喜んでパンを頬張った2人でした。
ビールとワインこれも定番
ビールもワインも4ユーロぐらい!
異国では、何でも美味しい!!
確かにカフェはおしゃれです。
こんなところでは、何でも美味しく思えます。
飲食は、ほとんどが20%弱の消費税を取られます。
それに5%ほどのチップ、やはりパリは、物価が少し高い気がしました。
夜のエッフェル塔
さすがエッフェル塔!
格が違う!!
エッフェル塔は1889年、フランス革命100周年を記念して開催された、万国博覧会で建設されました。
塔の高さは324メートルあり、1991年、塔を含むセーヌ川の河岸は世界遺産に登録されました。
夜にも関わらず、多くの人達が行列を作って塔に登ろうとしていました。
パリの夜景を見るのでしょう、彼らの心は、これから一生、この光景を忘れる事はないと思います。
フランスでは 先ずフランスパン!
なぜか美味しい!!
どうして??
初めてのディナーは、凱旋門近くのカフェです。
言葉のわからない私たちは、日本語メニューのあるお店で先ずはサンドイッチを注文しました。
日本ではあまり食べませんが、フランスパンがなぜか美味しいのです。
塩分が、どうも日本より高いようです。
これから3食、毎日食べることになるのですが、そんな事は予想も出来ず「美味しい!美味しい!」と喜んでパンを頬張った2人でした。
ビールとワインこれも定番
ビールもワインも4ユーロぐらい!
異国では、何でも美味しい!!
確かにカフェはおしゃれです。
こんなところでは、何でも美味しく思えます。
飲食は、ほとんどが20%弱の消費税を取られます。
それに5%ほどのチップ、やはりパリは、物価が少し高い気がしました。
夜のエッフェル塔
さすがエッフェル塔!
格が違う!!
エッフェル塔は1889年、フランス革命100周年を記念して開催された、万国博覧会で建設されました。
塔の高さは324メートルあり、1991年、塔を含むセーヌ川の河岸は世界遺産に登録されました。
夜にも関わらず、多くの人達が行列を作って塔に登ろうとしていました。
パリの夜景を見るのでしょう、彼らの心は、これから一生、この光景を忘れる事はないと思います。