今日は朝から御船町の「山本町長」の話を聞いてきました。
町職員、議会事務局長を最後に昨年町長に初当選された方です。
山本町長は
1)全てを明かし・聴く、町民主役の町政実現
2)町民はお客様の態勢確立
3)こどもが健やかに育つ環境作り
4)女性の登用
5)福祉の町作り
6)産業振興による経済の活性化
7)町の安全・安心の実現
これらをマニフェストとして掲げ、この1年半を町政運営に専念してこられました。
今日の学びは
1)心が動かないと体も動かない
2)全ての町民に目標を持ってもらう
3)出来る事はすぐやる
4)一点突破全面展開
5)見切り発車行動
こんなところです。
しかしこの町長に夢を感じました
私達が感じていること、求めるもの、これが「びんびん」と伝わってきました。
この町長、私たちよりずっと「経営者感覚」を持っています。
これからの御船町が楽しみです。
頑張れ 御船山本町長!!!
追記
御船町は今後、竹を使った事業に更に力を入れるそうです。
町職員、議会事務局長を最後に昨年町長に初当選された方です。
山本町長は
1)全てを明かし・聴く、町民主役の町政実現
2)町民はお客様の態勢確立
3)こどもが健やかに育つ環境作り
4)女性の登用
5)福祉の町作り
6)産業振興による経済の活性化
7)町の安全・安心の実現
これらをマニフェストとして掲げ、この1年半を町政運営に専念してこられました。
今日の学びは
1)心が動かないと体も動かない
2)全ての町民に目標を持ってもらう
3)出来る事はすぐやる
4)一点突破全面展開
5)見切り発車行動
こんなところです。
しかしこの町長に夢を感じました
私達が感じていること、求めるもの、これが「びんびん」と伝わってきました。
この町長、私たちよりずっと「経営者感覚」を持っています。
これからの御船町が楽しみです。
頑張れ 御船山本町長!!!
追記
御船町は今後、竹を使った事業に更に力を入れるそうです。