”人間”  くまもと

今、日本が大きく変わろうとしている! 将来の子供たちに私達は、何を残すのか?私達に何が出来るのか?

2011年04月

東日本大震災がもたらす仕事への影響04・30

purehabu






震災プレハブ住宅建設に行った社員も今日から仕事を始めたそうです。

現場は石巻市、材料、工具等計画通りに手配が付かないようですが、着々と仕事は進んでいるようです。

しかし現地は、予想以上に悲惨な状況のようです。

遙か先に海が見えるそうですが、「こんな所まで津波が来たのか」と思えるほど奥深く被害が広がっているそうです。

被災地は、「がれき」「泥」「車」の山が広がっているそうです。

彼らには、「しっかり見てきて社員に報告して下さい」と行ってあります。

私達は、この災害を忘れないよう、しっかり伝える必要があります。

今回会社は、任意労災保険の変更をしました。

4月28日から対象時間を24時間に変更しました。


又地震災害でも対象になる保険に変更しました。

あってはなりませんが、現地に出向く社員の保証をしっかりしたいと思います。

無事帰ってくることを願うばかりです。

東日本大震災がもたらす仕事への影響04・28

sakurannbo






今年は、寒さが遅くまで続いているようです。

会社のサクランボも、まだ収穫できません。

毎年ゴールデンウイーク前には、収穫していたのですが。

そう言えば、今年は何本かの木々も枯れてしまいました。

今年の寒さに耐えられなかったようです。

沢山花を付けていたので残念です。

今日から4名の社員が、プレハブ住宅の建設で被災地に行きます。

朝7時8分の新幹線に乗るそうですので、出発する時間です。

現地ではまだ毎日自信があるそうです。

先日の東京出張時も大きく揺れました。

彼らの無事を願うばかりです。

東日本大震災がもたらす仕事への影響04・27

dou






熊本県中小企業家同友会の定期総会がありました。

この会は、3つの理念に基づき活動をしている中小企業団体です。

1)3つの目的

    良い会社作り

    良い経営者作り

    良い経営環境作り

2)自主・民主・連帯

3)地域と共に

これがその理念です。

会も活発になっています。

今後に期待したいと思います。

本題に入ります。

昨日は、「電線が入庫困難」と書きましたが、この電線が異常に高くなっています。

震災前からするとこの1ヶ月半あまりで、2,5倍の値段となっています。

これは異常です。

「便乗値上げ」が横行しているのではないでしょうか。

こんな緊急事態で、そんな事をしてはいけません。

皆さんモラルを持って、まっとうな商売をしましょう。

宜しくお願いします。

日本の早い復興を願います。

東日本大震災がもたらす仕事への影響04・26

sousei






昨日は、「創造都市への挑戦」と言う演題で佐々木大阪市立大学都市研究プラザ所長の講演を聴いてきました。

創造都市の考え方を、イタリアのブローニャを例にして詳しく説明していただきました。

そして日本では、金沢が挑戦している事、後に横浜、神戸が続いていること、又京都にその可能性があること、こんな話をしていただきました。

私なりに思うには、「創造都市」とは「文化・芸術あるいは技術がそこに住む人達と一体となり、新しい伝統を生み育て、それが永続的に発展する都市」のことを言うのだろうと感じました。

まだ解らないことが沢山有ります。

もっと勉強します。

本題に入りますが、私達の仕事では「電線」が重要な材料となっています。

現在この電線が、入庫困難となっています。

先日は、「注文をかけないと在庫確認できない」と言われ同じものを3回注文しました。

しかし納期が解りません。

仕方なく他のメーカーに注文したら、前回のメーカーとダブって入庫してきました。

材料手配部門も混乱しているようです。

又温水器が入庫出来ません。

どうも部品の「安全弁」の製造会社が被害に遭い、製品が作れないでいるようです。

こんな事が、多くの現場で発生しているのでしょう。

早い復興を願うばかりです。

東日本大震災がもたらす仕事への影響04・25

inaka2






昨日は、久しぶりに田舎へ帰ってきました。

3月の母の命日にも帰れず気になっていましたが、やっと墓にお参りしてきました。

弟は、前日から帰省して、朝から稲の種まきをしたようです。

私が帰ったときには、その仕事も終わっていました。

弟の子供も一緒に種まきをしたそうです。

「もう少し早く帰れば良かった」と悔やまれます。

前日は、我が社の花見があって出発が少し遅れてしまいました。

inaka1






前置きが長くなってしまいましたが、私達電気工事業界では、今、電気工具や計測器等を支援物資として集めています。

被災地においては、同業者が仕事をしようにもこれらの品物が流されて、無いそうです。

やっとプレハブ住宅の仕事も始まり、被災地の仕事も軌道に乗ろうとしても、こんな事ではどうしようもありませんね。

私達に出来る事を少しでもしたいものです。

ちなみに、業界の情報では、現地における関係者の被災状況は、組合員、その家族、
そして社員合わせて27名の方が亡くなられているようです。

又今だ確認連絡の取れない関係者が、300人ほどいるそうです。

これから推測すると、今回の災害で現在約1万4千人の方が亡くなられていますので、最終的にはその10倍の14万人が死亡している可能性があるのでは無いでしょうか。

報道では、こんな事は言われていませんが、被害が予想以上に大きい事は確かでしょう。

日本の復興を願うばかりです。

大震災がもたらす仕事への影響04・23

電気技術者







我が社にも、東日本大震災に対するプレハブ建設に伴う電工派遣の話が来ました。

社長としては、非常に複雑ですが、派遣の話を進めています。

今回は、約1ヶ月間4名を派遣します。

ホテルを1棟貸し切りで、そこで生活するようです。

話によると、現地の治安はあまり良くないようです。

彼らが、無事仕事を終え帰ってくることを願うばかりです。

話は変わりますが、震災から2週間後に現地に行った人から話を聞きました。

現地は、異臭が漂っているそうです。

惨状を見ると、涙が止まらないそうです。

皆さん声もなく、ただ黙々と作業をされているそうです。

本屋さんなども、売り物にならないと思える濡れた本を洗って干しているそうです。

一日で、いくつもの死体らしきもの見つけるそうです。

自衛隊の皆さんも泣きながら捜索をしているそうです。

私達が知らないことが、沢山有るようです。

私達に出来る事を、しっかりしたいものです。

大震災の仕事への影響04・04

sai1







今日からしばらく「今回の震災が私達の仕事にどう影響しているか」書きます。

*震災地への派遣要請

電気工事作業員の現地派遣要請が出ています。

これは大きく分けると2通りの派遣要請があるようです。

一つは、避難プレハブ建設にかかる電工派遣と、もう一つは、配電線路復旧作業電工派遣です。

どちらもすでに先発隊は現地に行っているそうですが、具体的な環境整備が進まないようです。

環境整備とは、宿泊、食事、交通、費用などがそれです。

私達にとって一番の問題は、現在の仕事をどうするかです。

ここで政府にお願いしたい事があります。

「公共工事の工期延長」です。

こんな非常事態の時には、先ず政府からすべての工事の「工期自動延長命令」を出すべきと思います。

そうでないと、担当者及び企業はしたくても出来ません。

話は少し変わりますが、今回の配電復旧は慎重にやるそうです。

前回のような送電火災を防ぐためです。

頑張れ ニッポン!!!

東日本大震災No1

inta







東日本大震災により日本の電力需要がひっ迫している。

首都圏での計画停電では、多くの人達が不便を感じているだろう。

日本経済も大きな痛手を被る事になるだろう。

今日の新聞に「印刷可能な太陽電池」の記事がある。

このプリントはインクジェットのような施工が出来るらしい。

現在、変換効率が9,2%と同タイプでは非常に優れている。

今後、シリコン系と同等効率を目指すようだがそうなると、この分野も大きく進歩するだろう。

そうなると、太陽発電も設置費用が大きく下がることになる。

今回の大震災に於ける原子力発電所問題の解決策となると良いのだが?

そんなには 甘くないか?

頑張れ ニッポン!!!
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ