”人間”  くまもと

今、日本が大きく変わろうとしている! 将来の子供たちに私達は、何を残すのか?私達に何が出来るのか?

2009年06月

2009 社内旅行

社旅1

今年の社内旅行は東京です
戸塚の社員の慰問に行きました



社旅2

東京タワー!
床にガラスが張っています、下が丸見え!!



BlogPaint

浅草で記念撮影!
この日は暑くて疲れました
でも楽しかった!!!


BlogPaint

宴会イベントでパンツ ゲット!!!




BlogPaint

楽しい一時でした




今年の社内旅行は、東京でした。

なか日は雨が降って残念でしたが、楽しい旅行が出来ました。

宴会では、久しぶりに会った戸塚の社員との情報収集が主流で、楽しい笑い声があっちこっちから聞こえてきました。

皆「しっかり仕事をしている」と思い、うれしくなりました。

「みんなの為にも、この会社を潰してはいけない」と再認識する旅行でした。

これから、梅雨、そして真夏、事故を起こさないでこの夏を乗り切ってほしいと思います。

ご安全に!!!

人の道

52a3f4d5.jpgいい話を聞きました。



善い人、正しい人が幸福になり、悪い人、不正な人が不幸になる、人生はそうあってほしいと皆思っている。

しかし世の中はそうなっていない。

教育が進めば進むだけ、人は悪賢くなり、科学が発達すればするだけ、世の中は不安になる。

しかし「幸福」になるためには、こんな生き方をするしかありません。

それは

「明朗」 ほがらか

「愛和」 なかよく

「喜動」 よろこんではららく

「純情」 すなお

ふんわりとやわらかで、何のこだわりも不足もなく、澄みきった張りきった心、これを持ちつづけることです。

この「すなおな心」これが一番です。



まさにそうですね。

しかしこれがなかなか難しい!

でも、一番大事だと思います。

皆さんどうでしょう?

中小企業が光をNo7

32c67de6.jpg今回は、杉村さんの「中小企業が光をNo7」です。

このシリーズも今回を含め残り2回、じっくり考えて見ましょう。



私は、ある地方の公的審議会の民間委員を経験した。

そこでは多くの官僚・学者・経験者・労組幹部にお会いした。

その多くは強者を誉め励まし弱者に自己責任を問う考え方をする人が多いように思う。

彼らは言う。

働き方の多様性が求められている 
今は機会均等の自由がある 
勝ち組、負け組は必ず生ずる
人間社会では平等はありえない 
今のような一億総中流社会は未来永劫続かない 
格差社会はおかしいと錯覚する人が多い 
昔から紛争(戦争)は、つきもので、なくなることはない
額に汗することなく手前勝手な理屈で、社会のせいにする人達が増えている 
机上の空理空論を振り回すマル経学者 
欲や奢侈を好むのは人の性情、それが人を幸せにする
広く薄く公平に負担すべきだ
儲ける人はどんどん儲けるべきだ 
中小企業全体にバラまく総花的施策は止めよう、頑張る個別の企業に限るべきだ 
大企業も元を正せば中小企業だ 
施策には効果効率実利を求め報告させよ

このようにして新自由主義イデオロギーを反映した答申あるいはまとめがなされ、国や県の具体的施策が決まっていった。

これらの政策・施策や方向方途は、多くの人々にその誤りが判ることになった。

経済の破壊、政治の酩酊、社会的な絆の分断、生活の劣化、教育の混迷、格差の拡大、生活の劣化、雇用・暮らし・病気や老後の不安などをもたらしたからである。

「社会保障や労働市場の改革が不十分だ。改革で悪くなったというのは支離滅裂だ。
格差というが貧困層がどれだけいるのか原因が正確に分かっていない。改革は後4,5年続けなければならない」と嘯くお方もいる。

このように考えている人々は、政府、官僚、経営者の過半である上、周囲にも少なからず影響される人々は少なくないように思う。

それは、現実に対する明確な対立軸が、必ずしも広範囲に示されず、その上、理念的対立が回避されたままであるからだ。

自由放任と規制の関係は、規制緩和→自由競争→悪徳業者の跋扈・格差拡大→新規制→規制緩和と、イタチごっことなる。



新自由主義思想は、日本の中においても急速に広がりました。

この考えの行き着くところは、全てが「自己責任」という個人主義思想です。

遥か昔人間は、大自然の中では無力でした。

彼らは「集団行動」という武器を身につけ、世界を生きてきたのです。

今人間は、大草原に住む「ライオン」のごとき生き方を選ぼうとしているのでしょうか。

しかし「ライオン」は、「共食い(競争)」をしません。

集団行動を身に付けたがゆえ、「競争(共食い)」をする人間に、果たした「ライオン」と同じ生き方が出来るのでしょうか。

人間にとって進化は、まだそこまで進んでいないと思うのですが?

頑張れ 人間!!!

環境について

0bbe7d3e.JPG最近環境に関する情報を多く聞くようになった。

多くの国民が、環境問題に関心を持つ事はいいことだ。

今朝メールを確認していて、ちょっと気に入った文面を見つけた。


世の中の仕組みは誰かの発想(パラダイム)で形成されています。

生活の分業から仕事が生まれ、

便利さの追求から経済が生まれました。

先祖のおかげで「すばらしき世界」がここにあります。

しかし、その弊害が出ています。

環境汚染や地球温暖化など・・・

だから今、持続可能な社会を形成するために経済的でエコロジーな発想に転換しましょう。


納得!

今出来ることを、今、やりたいものです。

総会

BlogPaint

安全大会、無事故が一番





BlogPaint

懇親会、やはり人気者はどこにもいます?





総会3

二次会、仕事を忘れる一時!





昨日は、私が参加する会の総会でした。

総会・安全大会・懇親会そして二次会、昼から夜までの長丁場楽しい一時を過ごしました。

話題は、「厳しい」の一言。

しかし、仕事も一生懸命だが、楽しむときも一生懸命。

各人がそれぞれの思いを込め、真剣に生きています。

頑張れ ニッポン!!!

あさがお

2aed455d.JPG

まだ数は少ないですが、綺麗に咲きました





あさがお2

空に向かったしっかり咲いています





あさがお3

朝顔の花の命は、僅か半日





この何日か、忙しくてほとんど仕事をしていません。

ブログも、書かない日が続きました。

久しぶりに、今朝ベランダを見てびっくりしました。

朝顔が沢山咲いています。

13日のブログで朝顔のことを書きましたが、草花も確実に成長しています。

しかし今年の梅雨は雨が少なくて、皆つらそうです。

先日ある人から、進化の話を聞きました。

「厳しい条件は進化にはすごくプラスになる」と言うことです。

草木も、水を沢山やると、根が広がりません。

環境に順応するのです。

それは彼らに、「生きるすべ」を放棄させたことになります。

植物が沢山の根を張り、自分で生きられる力をつけてやるのも、育てる人の役目です。

人間も同じですね。

私たちリーダーは、そんなことに心がけたいですね。

やっと終わりました

8f2cdbd7.JPG今日やっと終わりました。

職業訓練指導員講習!

6日間、とても長かったです。

しかしいい勉強ができました。

この指導員教育、私が通った高等学校の先生と同じ教育カリキュラムのようです。

しかし!

学校教育は、文部科学省!

訓練教育は、厚生労働省!

同じ教育なのに、何で違うのでしょうか?

ちなみの外国では、ほとんどの国が同じ省が担当するようです。

それはさておき、今回の講習で教育の重要性を改めて、確認できました。

わが社の社員教育、本気で取り組む覚悟をしました。

私たちがよく言っている「人間力経営」!

まさに教育にその原点があります。

「企業は人なり」よく言われる言葉ですが!

「企業はまさに教育にあり」です!!!

追記

今日会社に行きましたら、今年初めて咲いた朝顔が散っていました。

残念!

次に咲いたら、皆さんに報告します!

家族

家族1

久しぶりに家族で焼肉をしました





家族2

結婚25周年記念に25年ものワインのプレゼント





家族3

家族4人がそろいました




久しぶりに4人そろって、焼肉をしました。

最近、皆でだいぶ話が出来るようになりました。

皆、大人になっています。

これからが楽しみです。

今年は結婚25周年、記念に25年物のワインをいただきました。

今度ゆっくり飲もうと思います。

参加される方は、ご一報ください。

有難うございます!!!

正念場

ba14074a.jpg人間には、時として「ここぞ」と言う時がある。

いわゆる「正念場」という時だ。

私たちはどんな状況に追い込まれても、「ここぞ」と思ったら、自分の持っている「全ての力」を出し切り物事にあたる強い意志を、持つことが必要だ。

「強い意志」が、新しい道を開く。

「強い意志」は、心と体の充実を即す。

我が社も、今が正念場!

私も「強い意志」で望みます。

ドンマイ 社員諸君!!!

町内懇親会

BlogPaint

町内の面々!
個性豊かな楽しい仲間!!




町内2

Nさん(だんなさん)手作り料理!
皆さんびっくり!!



久しぶりに、町内の仲間と一杯やりました。

6時半から始まった宴会、話がはずんでNさん宅に10時までお邪魔してしまいました。

たまにはいいものです。

町内の情報

仕事のこと

旅行のこと

病気のこと

色んな話に花が咲く。

皆年を取ったのか、「年金のこと」、「病気のこと」、こんな話題が増えたような気がします。

次の集合は、8月花火の日。

それまで皆元気で!!!
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ