”人間”  くまもと

今、日本が大きく変わろうとしている! 将来の子供たちに私達は、何を残すのか?私達に何が出来るのか?

2006年07月

行政も農業に本腰か

帰農
2ebaff38.jpg2006・07・31日経1ページ
農業経営規模拡大を支援
  *賛成*
行政も本気で農業経営支援に取り組んで来たようだ。

日本では、1戸当たりの耕作面積が1,24ヘクタールで、欧米の15分の1以下らしい。

行政も大規模農家(企業)支援のために、農地利用の規制緩和の検討に入ったようだ。

農業も本当の企業化が始まった。

がんばれ 農業人!!!

企業の地域貢献

社会貢献
c9db91d2.jpg2006・07・27日経1ページ
民の官をしのぐ社会性
  *生きがい*
企業に必要なのは、株主や社員のために利益を追求するだけではない。

蓄えた富や経営ノウハウを社会に還流するしなやかさを兼ね備え、双方の動きをこなす。

その先に社会の新しい姿がみえてくる。

がんばれ 企業!!!

県別生産性比較

地域差
5f490a63.jpg2006・07・26日経3ページ
都道府県別労働生産性比較
  *拡大傾向か*
社会経済生産性本部が「県別生産性比較」を発表した。






各県で働く1人が1年間に生んだ付加価値額を示す数値で
   1位  東京  1001万
   2位  大阪   901万
   3位  滋賀   878万
  13位  大分   771万
  15位  福岡   765万
  34位  佐賀   664万
  36位  沖縄   645位
  38位  熊本   643万
  40位  宮崎   636万
  43位  鹿児島  612万
  44位  長崎   607万
  45位  岩手   606万
  46位  高知   600万
  47位  青森   575万

付加価値額は、金融・保険・製造業等、付加価値額が大きい産業割合が高いほど高く、商業等付加価値額が小さい産業割合が高いほど低くなるが、地方が低く地域格差も開いているようだ。

上昇率を見ると
   1位  福島   1,9%
   2位  大分   1,8%
   3位  岩手   1,8%
  10位  佐賀   1,4%
  11位  宮崎   1,4%
  18位  鹿児島  1,2%
  20位  福岡   1,1%
  25位  熊本   1,0%
  31位  長崎   0,8%
  37位  沖縄   0,6%
  45位  千葉   0,1%
  46位  神奈川  0,0%
  47位  兵庫  −0,2%

大企業の進出が影響しているようだ。

どちらにしても九州、特に熊本はあまりよくないようだ。

ちなみに1人当たり県民総所得は、1位 東京 606万・2位 愛知 464万・3位 滋賀 422万・47位 沖縄 280万、熊本も200万台らしい。

がんばれ 九州そして熊本!!!

日中機能不全

日中問題
7b8e9efb.jpg2006・07・25日経2ページ
日中対話改善不透明
  *心配*
日本と中国との間がうまきいかない。

北朝鮮・靖国・経済・公害・領土、あげれば両国問題は限がない。

ロシア・韓国・アメリカ等、日本が中国と仲良くする事に本当は反対している国は、沢山あるのかもしれない。

多くの難問があろうと、2国は仲良くしたほうが両者にとって、大きなメリットがある。

がんばれ 日本そして中国!!!

農業への回帰

体験農園
a9e283c2.jpg2006・07・23日経13ページ
シニア世代農業に夢見る
  *良い傾向*
今、シニア世代が田舎での土いじりに夢見ているようだ。

NPO法人等、援農ボランティアが増えている。

長期体験農園に通うシニアが 増えている。

農業カルチャーセンター盛会。

国民が農業に関心を持つことは非常にいいことだ。

がんばれシニア!!!

産直野菜販売拡大

野菜直売
7083d482.jpg2006・07・22日経13ページ
産地直接野菜拡大
  *歓迎*
生産者が直接販売したり、生産者から直接仕入れ販売するお店が増えている。

このことは社会構造が大きく変わる事を意味する。

経済にも影響があるだろう。

しかし多くの農家は、自分で作った作物の値段を、自分で決められない。

この産直が拡大すると、値段を自分で決める事が出来る。

そこには生産に対する夢が発生する。

若者の農業復帰が実現するかも知れない。

がんばれ 農業生産者!!!

限りなく人間に近づくロボット

人間ロボット
07100619.jpg2006・07・21日経15ページ
そっくりさんロボット開発
  *すごい*
今、ロボットが限りなく人間に近づいている。

地球博での接客ロボ「アクトロイド」は記憶に新しいが、今回の「ジェミノイド」はさらに新化している。

大阪大学教授「石黒氏」のそっくりさんらしいが、しぐさもそっくりらしい。

本人の口の動きやまばたき、手足のしぐさもそっくりらしい。

まさに分身が出現するのだから、ビックリモノだ。

用途は無限だ。

日本のロボット技術はすごいものだ。

がんばれ 日本!!!

食料自給率アップか?

アースワーク
e8c9699c.jpg2006・07・20日経4ページ
農業に関心が高まる
  *歓迎*
農業に関心が高まっている。

大手・地方銀行が農業金融分野に参入し始める。

民間企業の農業参入活発化。

鹿児島銀行、専門担当者が週3回農家訪問。

日本もやっと農業が見直され始めた。

食料自給率が高まるとともに、食料の安全管理が確立した国になってほしいものだ。

がんばれ 農業人!!!

カラープリンター直販

カラープリンター
a977428b.jpg2006・07・17日経1ページ
プリンター直販で価格破壊
  *複雑*
米デルが日本において、直販方式でカラープリンターを販売するようだ。

前回同様の方式でパソコンを販売したが、現在シェア11%3位の販売量を誇る。

今回もパソコン同様価格が半分ほどに下がるようだが、ここでも日本の従来の販売方法が通用しない現象が現れるかもしれない。

弱者は、大きな変化には付いていけない。

経済のゆがみは、ますます拡大するばかりか。

敗者にもそれなりの手を差し伸べなければ、国は荒廃するばかりだ。

がんばれ 日本の指導者!!!

モノづくり

タービン
a232d456.jpg2006・07・17日経9ページ
モノづくりに対する姿勢・精神の劣化か。
  *大丈夫*
日立製作所製、原子力発電用タービン破損。

トヨタ製、自動車リコール問題。

パロマ製、湯沸かし器事故。

欠陥や不良品問題が、日本の製造業に暗い影を落とそうとしている。

新自由主義によるコスト削減の影響か。

どうも利益を優先しすぎ、日本の技術者精神が後退しているように思えて仕方ない。

がんばれ 技術者!!!
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ